左官仕上げの外壁の材料・デザインの種類|自然素材の外壁のメンテナンス、メリット・デメリットも解説
※本コラムは、広く一般的な情報提供を目的としており、弊社のサービスに限らず、多くの方にとって役立つ内容を意識して執筆しています。
詳細なご相談や専門的なアドバイスが必要な場合は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
自然と調和して美しさを放つ左官仕上げの外壁からは、その住宅に住む方の美意識の高さを感じ取れます。
左官仕上げの外壁には自然素材を中心とする材料を使用するのが一般的ですが、材料・デザインの種類が豊富なので、ご自身のデザインイメージを明確に施工業者へ伝え、理想の外観を完成させたいですよね。
そこで今回は、茨城県全域で「和」の住宅を建築している「ノーブルホーム粋(SUI)」が、左官仕上げの外壁プランを組み立てる際に役立つ情報を紹介します。
左官仕上げの外壁特有のメンテナンス方法、メリット・デメリットも確認して、高いデザイン性・意匠性を持つマイホームを完成させましょう。
目次
左官仕上げとは
「左官仕上げ」とは外壁の仕上げ方法の一種で、日本の伝統的な外壁仕上げ方法です。
外壁の仕上げ方法は、大きく分けて以下2種類です。
- 左官仕上げ:自然素材を中心とした材料を外壁に塗る仕上げ方法
- サイディング:工業化製品の外壁材を外壁に張る仕上げ方法
サイディングに使用する外壁材は、経年劣化により新築時の美しさが失われていきます。
一方で、左官仕上げに使用する材料は経年変化により趣が深くなり、愛着が増していく点が魅力です。
伝統的な日本の住宅は専門技術を持つ職人が左官仕上げで外壁を仕上げてきましたが、現代はローラーで塗料を塗る・吹き付け塗装などの仕上げ方法もあります。
茨城県で「和」の上質な住宅をご希望の方は、ノーブルホーム粋(SUI)へお問い合わせください。
ノーブルホーム粋(SUI)は、伝統技術を受け継ぐ職人が、左官仕上げの外壁を施行いたします。
〈イベント情報〉
〈家づくりご相談会予約〉
〈モデルハウス見学会予約〉
※当社は過度な営業を一切行っておりません。ご安心ください。
左官仕上げの外壁に使用する材料の種類
左官仕上げの外壁に使用する材料の主な種類は、以下のとおりです。
- 漆喰
- 珪藻土
- 土
- シラス壁
- プラスター
- 砂
- モルタル
- モールテックス
各材料の特徴を、簡単に紹介します。
漆喰
漆喰(しっくい)は、消石灰と海藻・麻などを練り合わせたものです。
滑らかな質感が見た目の特徴で、防火性が高いものの、汚れ・キズが目立ちやすい一面もあります。
珪藻土
珪藻土は、藻類の一種である珪藻の殻が化石となり、堆積してできた土です。
小さな穴が表層にあらわれるのが見た目の特徴で、防火性が高いものの、小さな穴に汚れが入り込んでシミになりやすい一面もあります。
また珪藻土は単体では固まらないため、凝固剤を添加して外壁材・内装材として使用します。
凝固剤の効果が切れたり衝撃を受けたりすると、剥がれ落ちやすいことを念頭に置いておきましょう。
漆喰・珪藻土以外の土壁
漆喰・珪藻土は土壁の一種で、土壁にはほかにも種類があります。
【漆喰・珪藻土以外の土壁例】
- 聚楽壁(じゅらくかべ):京都周辺で採取できる微細な砂を練り合わせた壁材
- 大津壁(おおつかべ):土に石灰・色土などを練り合わせた壁材
- 錆壁(さびかべ):土壁に鉄粉などを調合して作る壁材
- プラスター(西洋漆喰):石灰・石膏などを練り合わせた壁材 など
漆喰・珪藻土以外の土壁も防火性が高く、汚れや衝撃に弱い一面があります。
また左官仕上げの外壁に土壁を使用する場合には、各材料の特性に応じて耐久性・高いデザイン性を実現する高度な施工技術が必要です。
シラス壁
シラス壁は、火山の噴火によって吹き出されたマグマが冷えて堆積したものが原料です。
非常に高い温度で生成されたセラミック物質なので、耐久性が高く、見た目の美しさを長くキープできます。
また、断熱性が高い点も特徴です。
砂壁
砂壁は砂・ガラス粉・金属粉などを練り合わせたものです。
滑らかな質感と凹凸のある見た目が特徴で、衝撃に弱い一面もあります。
モルタル
モルタルは、砂・セメント・水を練り合わせたもので、昭和中後期の住宅で外壁の材料として使われてきました。
現在は最盛期と比較して外壁材としての使用頻度が減りましたが、デザインの自由度が高く、改良によりひび割れ・剥離に強い製品があることから、一定の需要があります。
モールテックス
モールテックスは、砂・セメント・水に樹脂を加えたものです。
モルタルよりもツヤのある見た目で、水を通さない・圧縮(一定方向からの荷重)に強いため、耐久性が高い点が最大の特徴です。
他の材料と同様に、汚れに弱い一面もあります。
左官仕上げの外壁に使用する材料の主な種類を紹介してきました。
今回紹介したのは仕上材で、左官仕上げは、仕上げの前に「下地の塗布・給水調節剤の塗布・表面材の塗布」が必要です。
各工程での施工精度が耐久性・デザイン性に大きく影響するため、左官仕上げの外壁施工実績が豊富な施工業者に、施行を依頼することをおすすめします。
茨城県で「注文住宅の外壁を左官仕上げにしたい」とご希望の方は、ノーブルホーム粋(SUI)へお問い合わせください。
ノーブルホーム粋(SUI)は、伝統技術を受け継ぐ職人が、左官仕上げの外壁を施行いたします。
〈イベント情報〉
〈家づくりご相談会予約〉
〈モデルハウス見学会予約〉
※当社は過度な営業を一切行っておりません。ご安心ください。
左官仕上げの外壁デザインは自由|代表的なデザイン例を紹介
左官仕上げの外壁デザインに規定はなく、自由にデザインを創造できます。
今回は、左官仕上げの外壁デザインの代表例を紹介します。
名称 | デザイン |
---|---|
コテ波仕上げ |
コテの跡を波型にす |
扇仕上げ |
コテで半円を描き、扇形にする |
刷毛(ハケ)引き仕上げ |
刷毛を横に引いて、横縞模様をつける |
スタッコ仕上げ |
コテを押し付けて、ざらざらした凹凸模様をつける |
スパニッシュ仕上げ |
コテの跡を長方形に模様付けする |
左官仕上げの外壁は、上記のほかにも自由にデザインを創り出せます。
また職人によってコテ・ハケを使う際の強弱・デザインイメージが異なるため、デザインの要望は詳細に伝えましょう
左官仕上げの外壁特有のメンテナンス方法
左官仕上げの外壁は、問題が起きた箇所を丁寧にメンテンナンスしながら使い続けられるため、愛着が増していきます。
日常的なメンテナンスは特に必要ありませんが、汚れが目立つ部分がある場合には、目の細かいヤスリでこすると美観を保てます。
また、衝撃などによってひび割れ・はがれが起きる場合には、以下のようなメンテナンスを実施します。
※代表例として、漆喰・珪藻土・モルタルのメンテナンスを紹介します。
材料 | ひび割れ | はがれ |
---|---|---|
漆喰 | 重ね塗り | 塗り直し |
珪藻土 | ・水分を補充 ・ひび割れに珪藻土を押し込む |
|
モルタル | コーキング材などの補修剤を充填 |
左官仕上げの外壁全体の塗り直しが必要なタイミングは一般的に新築から10〜15年後で、以下のような症状が外壁全体を塗り直すサインです。
- 幅の広いひび割れ(幅0.3mm程度~)
- 全体的な剥がれ
- 色あせ
- チョーキング現象(外壁に触ると指に粉のようなものが付着する現象)
左官仕上げの外壁のメリット・デメリット
最後に、左官仕上げの外壁・サイディングどちらを選ぶか迷っている方へ、左官仕上げの外壁のメリット・デメリットを紹介します。
左官仕上げの外壁のメリット
左官仕上げの外壁の主なメリットは、以下のとおりです。
- 材料のバリエーションが豊富で、それぞれ特有の質感があるため、好みの質感に合わせて材料を選ぶ楽しみがある
- 伝統技法のデザインを選ぶことも、デザインを自由に創造することも可能
- サイディングの外壁では表現できない高級感・重厚感がある
- 塗り重ねることで、新築時の外観イメージを半永久的に保つことも、デザインを一新することもできる
- 防火機能・調湿機能・脱臭機能など、材料ごとに機能にも個性がある
左官仕上げの外壁の仕上がりには職人の個性もあらわれるため、唯一無二の外観をご希望の場合には、左官仕上げの外壁がおすすめです。
一方で、サイディングは工業化製品のためデザインを創造することはできませんが、デザインバリエーションが豊富で、左官仕上げよりも施工費用を抑えられるのが一般的です。
そのため、ご家族のデザインイメージ・ご予算によっては、サイディングが適している場合もあります。
左官仕上げの外壁のデメリット
左官仕上げの外壁の主なデメリットは、以下のとおりです。
- 施工期間が長い
- 高価
- 職人の個性・技術力にデザインが左右される
- 職人の技術力に耐久性が左右される
- 材料によっては汚れがつきやすい
左官仕上げの外壁は、気候によって1ヶ月以上の施工期間となることがあります。
そのため、急いで住宅を新築する必要がある場合にはサイディングを選択する方法もあります。
また左官仕上げの外壁デザイン・品質は職人の技量次第なので、安定したデザイン・品質を求める場合には、サイディングも検討することをおすすめします。
茨城県で高い施工技術を持つ施工業者をお探しの方は、ノーブルホーム粋(SUI)へお問い合わせください。
左官仕上げの外壁のほか、天然石・無垢材などを取り入れた家づくりも安心してご相談いただけます。
〈イベント情報〉
〈家づくりご相談会予約〉
〈モデルハウス見学会予約〉
※当社は過度な営業を一切行っておりません。ご安心ください。
まとめ
左官仕上げの外壁の材料・デザインの種類を紹介してきました。
左官仕上げの外壁は種類が豊富で特有のデザイン・個性を表現できるため、今回紹介した情報を家づくりのプランを組み立てる際の参考にしていただけると幸いです。
また、左官仕上げの外壁施工には高度な専門技術が必要なため、気になる施工業者を複数社ピックアップして施工実績を確認したうえで、デザインイメージを共有できる施工業者を厳選してください。